自然を歩く会とは?
自然を歩く会は、主に北部九州、山口の山に登っている、社会人を中心とした登山サークルです。
山登り以外にもキャンプ、初級沢登り、雪山ハイク、ウォーキングなども行っています。
設立は1980年、会員は30代〜50代が中心となって活動しています。
会員それぞれのレベルに合わせて、初心者向けから中上級者向けの山・バリエーションルート探索も行っています。
当会に興味のある方、入会についてのお問い合わせはこちらまで
活動内容は
こちらのブログにてレポート(例会報告)やお知らせを発信しています。
※登山以外のお花見の様子なども記載しているよ(^_^)!
自然を歩く会からのお知らせ
・2017年度例会報告を別ページに掲載しました。(詳しくはこちらへ)
・長野・新潟・山梨・静岡・岐阜各県の山のグレーディング表が公開されています。
富士山登山やアルプス縦走などの参考にしてください。
詳細はこちら(外部サイト)
2019年2月4日
例会日程・会合場所その他更新しました。
・長野・新潟・山梨・静岡・岐阜各県の山のグレーディング表が公開されています。
富士山登山やアルプス縦走などの参考にしてください。
詳細はこちら(外部サイト)
2019年2月4日

例会日程・会合場所その他更新しました。
2018年度例会スケジュール(仮)と会合日程
例会日程 | 山名 | 場所 | 会合 | ||
18年 | |||||
4月 8日 | 日 | 四王寺山 | 宇美町 | 4月21日 | |
5月3-5日 | - | 白鳥山他(例会外) | 熊本・宮崎 | 5月19日 | |
5月13日 | 日 | 由布岳(中止) | 由布市 | ||
6月2日 | 土 | 鶴見岳 | 別府市 | 6月16日 | |
7月7日 | 土 | 宝満山(中止) | 宇美町 | 7月21日 | |
8月4日 | 土 | 九重(朝駆け) | 九重町 | 8月18日 | |
9月2日 | 日 | 背振山 | 福岡市 | 9月15日 | |
9月23日 | 日 | 天山(例会外) | 唐津市他 | 10月20日 | |
10月14日 | 日 | 中山仙境他 | 豊後高田市 | ||
11月3日 | 祝 | 英彦山 | 添田町 | 11月17日 | |
12月2日 | 日 | 笠置山 | 宮若市 | 12月15日 | |
19年 | 1月12日 | 土 | 武雄オルレ | 武雄市 | 1月19日 |
2月3日 | 日 | 立石山(中止) | 糸島市 | 2月16日 | |
3月 | - | 叶岳〜鐘撞山 | 糸島市 | 3月16日 |
次回会合場所の連絡
会合場所は、こちらで確認をお願いします。
2月16日(土)18:30〜 中央市民センター 実習室
3月16日(土)18:30〜 中央市民センター 第1会議室
4月20日(土)18:30〜 早良市民センター 第2会議室
2月16日(土)18:30〜 中央市民センター 実習室
3月16日(土)18:30〜 中央市民センター 第1会議室
4月20日(土)18:30〜 早良市民センター 第2会議室
例会報告
br→
main_box